
はてなブログからワードプレスへの移行を考えている超初心者のみなさま!
「初心者がブログを始めるならはてなブログ」
という文言に惹かれて、はてなブログを開設しませんでしたか?
「収益をあげるならワードプレス」
という文言で、ワードプレスへの移行を考えていませんか?
そして今、「自力で引っ越しなんてとても無理!!」
と悩んではいませんか?
そんな方に朗報です!
はてなブログから、ワードプレスへの引っ越しを無料でやってくれる会社があるんです!!
その名も羽田空港サーバーさんです!!
正直、超初心者の私は、羽田空港サーバーさんから「これをやってください」と言われてやったことの意味は全く理解できず、機械のように指示された操作をしただけです(笑)。
しかし、そんなことはまったく問題なく、あっという間にはてなブログからワードプレスへ引っ越ししていただけました!
この記事では、そんなブログ超初心者が、はてなブログからワードプレスへ引っ越した体験をご紹介しますね♪
Contents
羽田空港サーバーさんが実施している無料のブログ移行サービスとは?
引用:羽田空港サーバーHP
羽田空港サーバーさんにお願いすると、はてなブログからWordpressにブログを移行してくれます。
費用は無料です!


- レンタルサーバー未契約
- 有料テーマ未購入
上記2つの条件を満たしている人だけが、羽田空港サーバーさんのブログ移行サービスを利用できます。
つまり、羽田空港サーバーさん経由でサーバーや有料テーマの購入を行うことを条件に、無料ではてなブログからワードプレスへブログを引っ越しさせてくれるということです。

私は有料テーマも購入しましたが、これも結果として初心者には良かったです。
羽田空港サーバーさんブログ移行サービスの流れ

- はてなproで独自ドメイン利用
- 公開記事数約20、下書き記事数約60
- アドセンス合格済み
- 申し込みフォームから申し込む
- はてなブログのバックアップデータを作り、羽田空港サーバーさんに送る
- 送られてきたテストサイトを確認する
- サーバー契約、有料テーマを購入し、「できたよ」とメールする。

1申し込みフォームから申し込む
申し込みフォームへの記入事項はこんな感じでした。
-
- 名前
ペンネームでオッケーでした。
- 名前
-
- メールアドレス
ブログURL
- メールアドレス
-
- 記事数
ざっと数えただけでしたが大丈夫でした。
- 記事数
-
- 月間アクセス数
こちらも大体で大丈夫でした。
- 月間アクセス数
-
- 希望テーマ
意味がわからなかったので空欄にしましたが大丈夫でした。
- 希望テーマ
-
- 希望レンタルサーバー
羽田空港サーバーさんはConoHa WING推しで、割引キャンペーンもやっていたのでそうすることにしました。
- 希望レンタルサーバー
-
- 移行希望日
特になかったので空欄にしました。
- 移行希望日
わずか15分後には「バックアップデータを送ってくれ」という旨のメールが届きました。

バックアップデータってどうやるの?と疑問でしたが、メールに全部丁寧に書いてあったので、初心者でも安心してできました。
2はてなブログのバックアップデータを作り、羽田空港サーバーさんに送る
羽田空港サーバーさんのメールに記載されていた指示通りに、はてなブログのバックアップデータを作成しました。
詳細はここに書くまでもありません。
羽田空港サーバーさんが教えてくれた手順に沿ってやれば、簡単にできました。
私ははてなブログでも特に難しい設定やSEO対策など何も出来ていない単純なブログだったため、特に気を付けることもありませんでした。(たぶん。正直それすらよくわかっていない・・・)
3送られてきたテストサイトを確認する
バックアップデータを送ってからわずか20分。
羽田空港サーバーさんから「テストサイト完成」のメールが届きました。
サイトを開いて感激。

感動だけしてどこを確認すればいいのかは正直よくわからなかったので、そのままゴーサインを出しました。
4サーバー契約&有料テーマを購入、「できたよ」とメールする。
次に、羽田空港サーバーさんを経由して、<strong>サーバーと有料テーマを申し込みました。
「ワードプレスでブログをするにはサーバーの契約が必要」だということは予備知識で知っていました。
なので、羽田空港サーバーさんが推しているConoHa WINGにて契約をしました。
そして有料テーマですが、

ネットで検索・・・。
どうやら、もちろん無料でもブログは書けるけれど、カスタマイズやなんやかんやを自分でやらないといけなくて初心者にはハードルが高いということがわかりました。
ということで、羽田空港サーバーさんが「おすすめ」と書いていた有料テーマの中から「DIVER」を購入しました。
サーバー(とりあえず3ヶ月分)と有料テーマで約2万円の出費をしました。
あれ、無駄にお金使わされた・・・?とちょっと考えてしまいましたが、今となっては有料テーマを購入してよかったと思っています(理由は次に書きます)。
移行に必要となるサーバーやドメインの情報を専用フォームに入力して送信、「できた」旨を羽田空港サーバーさんにメールしたら完了です。
パスワードはあとで変更できるように、個人情報を含まないようなものにしておきましょう!
私の場合は待つことわずか40分・・・作業終了の連絡が来て、無事に引っ越しが終わりました!!
番外編:なぜ有料テーマを購入してよかったのか?
上にも書いたように、「有料テーマを購入して良かった」と思っています。
なぜかと言うと・・・
このマーカーとか

これらを全部自分で設定していたら、ブログを書き始められるのはいったいいつになったでしょう・・・。
素人すぎて、検索したくても言葉が思い浮かばないんです。
「ココをああしたいんだよな~。」
(「プラグイン」や「ウィジェット」が理解できる読者様なら大丈夫かも!)
有料テーマのおかげで、ほとんどのココがもともとああしてありました!!
ちなみに私が購入した「DIVER」には、サポート機能までついているので、安心。
カスタマイズで壁にぶち当たったとき、サクッと質問メールを送ってみたらすぐに返信がもらえました!
初心者には、初期投資としての有料テーマ購入は、後悔しないと思います!!

自分のブログがちょっとカッコよくなって、更新モチベーションもアップしそう!
羽田空港サーバーさんのブログ移行サービスを利用してみて
今回無事にはてなブログからワードプレスへ引っ越しができました。
羽田空港サーバーさん、ありがとうございました。
まだブログとしてはこれから歩き始めるところなので「ワードプレスに移ってよかった!」になるのかはわかりません。
でも、ワードプレスに挑戦しようと考えているはてなブロガーさん(特に初心者)には、絶対におすすめできるサービスだと思います。
一歩踏み出そうか悩んでいる読者様、超初心者の私でも出来たので、大丈夫です!

最後までお読みいただきありがとうございました。